
「子どもの食べこぼしにも、カリカリせずにおおらかな気持ちで見守ってあげたい...」なんて心では思いつつも、実際には「あーまたか・・・片付け面倒だな」と思ってしまうもの。
離乳食の食べこぼしに頭を悩ませていた私が出会ったのが園芸シート!
思いのほか役立ってくれているのでブログにしてみました。
同じように離乳食(幼児食)の食べこぼしにお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
離乳食の食べこぼしが激しい息子...対策を探していた時に見つけた「園芸シート」
離乳食後期にさしかかる10ヶ月頃から食べこぼしが加速した息子。
自分でつかんで感触を確かめたいのか、スプーンで口に運ばれるのを嫌がるようになりました。
成長のためにも・・・と手づかみ食べメニューにチャレンジするも、毎回後片付けが悲惨な状態に。
「赤ちゃんに怒ってもしょうがない!」「子供は何も悪くない」と頭では分かっていても、ピリついた空気感をだしてしまったり、ついついため息がでてしまったり...
「このままでは私にとっても子供にとってもよくない!」と対策を練ろうとしていたところで夫が提案してくれたのが「園芸シート」でした。
新聞紙を敷くまでは頭に浮かんでいたものの、その発想はなかった!
新聞紙だと毎回敷く手間があったり、そもそも我が家では新聞を購読していないのでどうやって集めるか?という課題もありました。
園芸シートならササっと拭きとれて便利かも?と思い早速試してみることに。
100均・ダイソーにも園芸シートは売ってる!安くてコスパよし
園芸シートは100均にも売っているとの情報を発見。
中でも、ダイソーの園芸シートを使っている方が多いようでした。
食べこぼし用にダイソーで園芸シートを買ったぞ…
— 理央 🐣 産まれた (@Rio_M) July 5, 2021
フローリングが滑って椅子の足が曲がってしまったから、木の柄のマットを敷いてる!(1枚目みたいなやつ)
食べこぼしとかの面で敷いてるのは園芸シート!🙌(2枚目)
すぐ洗えるしダイソーにあるから便利よお☺️💓 pic.twitter.com/vHbaEIiprt— へぱりんさんⓉ育児&特撮垢🤞😎 (@heparin_san) January 25, 2021
小ぶりではありますが、低い位置(ローチェア)で食べている分には、食べこぼしやちょっと投げる程度なら十分カバーできそうです。
我が家で導入した園芸シート
100㎝四方の大判園芸シートを選択
手軽に試してみたかったので、100均で購入したかったのですが、家の周りに100円ショップがなく・・・
ダイソーにいたっては車を走らさせないといけないレベルだったので断念しました。
すぐに欲しかったこともあり、結局Amazonでポチりました。
我が家の場合、飛び散る範囲が広く、より広範囲をカバーできる園芸シートが必要でした。
息子はIKEAのハイチェア(食事イス)を使っていたこともあり、座面が高く食べ物が飛び散りやすかったので大判の園芸シートを選びました。
購入した園芸シートは、100㎝×100㎝で、広範囲に飛ばす息子にも対応できましたよ!
たまにはみ出すこともあるので、130×130のサイズだったらより安心かも・・・
レビュー
素材もしっかりとしていて、水分や油分が染みることもありません。
汚れがひどい場合には水洗いもできるので、安心。
ピンチで吊るしたり、物干しにかけておけばあっという間に乾くのもポイント。
3食あげている場合でも、次の食事までには乾きますよ^^
四隅もボタンでぱちぱちっとはめれば立ち上がります。
派手にこぼされそうなメニューのときは、角を立てておくことで、床への流出を防げますよ!
離乳食 食べこぼし対策として園芸シートを導入した結果
めちゃくちゃ拭きやすい&床の汚れ/傷みを防げる
とにかくめちゃくちゃ拭きやすいです。
表面がつるつるしているので、つまみとるのも楽です。
フローリングの溝に米粒や食べかすがはまると取れなくて本当に厄介なんですよね。
園芸シートを敷くようになってから、掃除も格段に楽になりました。
賃貸マンションなので、フローリングを傷めるのではないかとヒヤヒヤしていましたが、その点も解消されたのもよかった!
子どもの食べこぼしも笑顔で見守れるように
- 食事後の片付けが楽
- いざとなったらシートごと洗えばいっか
と思えるようになったおかげで、子どもの食べこぼしも比較的寛容に、笑顔で見守れるようになりましたよ!
予想外のメリット!粘土遊びやクレヨン、絵具遊びにも使えそう
園芸シートの四隅を折って角を立てたら、粘土遊びやクレヨン、絵具遊びにも使えそうです。
子どもが大きくなってかじり癖がおさまったら園芸シートの上で粘土遊びに挑戦してみたいな、と思っています^^
気軽にできる!園芸シートで離乳食をより楽に
- 離乳食の食べこぼしも怖くない!園芸シートを敷いたら片付けの手間が大幅減
- 園芸シートは、ダイソーなど100均にも売られている
- ハイチェアや広範囲に飛ばすお子さんには100㎝四方の園芸シートが◎
- 絵具・粘土遊びにも活躍しそう
離乳食・幼児食のなやましき「食べこぼし」問題。
子どももニコニコのびのび、親もどーんと構えてられるのが理想ですよね。
園芸シートが、離乳食の食べこぼしによる負担を軽減させてくれますよ^^
高く見積もっても1,000円程度で試せるので、食べこぼし後の処理にお悩みの方はぜひお試しあれ。