当ブログ「mywaylog」へのご訪問ありがとうございます!
ブログを運営しているmaiといいます。
このページでは、自己紹介とどんなブログにしていきたいか意気込みを語ります!
目次
記事を書いているのはこんな人
ズボラな割に、家事も仕事も子育ても理想通りに全部こなしたい...!と矛盾を抱える26歳。
20個以上年上のマメな夫 と 好奇心旺盛なのにちょっとビビりな息子の3人家族です。
私自身は一人っ子で、親戚含め周りに小さい子もいなかったので子供と接する機会も少なかったからかもしれませんが、子どもに対してはどことなく苦手意識がありました。
「夫と結婚した当初はずっと2人でいたい」と思っていたほど。
結婚5年目を迎え息子を妊娠したときも、一瞬戸惑ったのを覚えています。(無責任...)
- 私に育てられるのか
- 可愛がれるのだろうか…
- 夫と二人の時間がなくなってしまうのではないか
- 離婚なんてことになって私と同じような思いをしたら気の毒だな
※両親が私の生後間もなく離婚しているので
とぐるぐるとネガティブな考えばかりが浮かんで全く祝福モードではありませんでした。身勝手な話ではありますが。
しかし!
今となっては、「息子がいなかった人生なんて考えられない」です。
世界一かわいいしカッコイイ!と本気で思っています(完全に親バカ)。
それでも、ついイラっとしたり時間的な余裕がなくて笑顔で接してあげられなかったり…日々反省です。
夫婦ともに在宅で仕事をしているので、夫も私と同じ温度感で子育てに携わってくれています。
育児便利グッズや息子が楽しむようなおもちゃ、レジャーを考えて提案してくれるから助かる!
そして、私はそれを実行するだけ(苦笑)
本当に恵まれているし、感謝もしています。
当ブログ内で紹介しているアイテムもほとんど夫が見つけ出したものです^^;
今はかわいいかわいいが日々の生活の98%を占めるけれど、成長と共に反抗期が訪れて「親ガチャ外れたよ!」とか思われる日が来るかもしれない。
私や夫が親に苦労をかけたように(お互い結構な問題児...)、「子育てしんどい...」と思う日がくるかもしれない。
きっと育児は楽しいだけではないけれど、せっかく出会えた子供がのびのびと自分らしく生きていけるようなサポートができればと思います。
ブログ開設の理由
育児は多くの人が経験していることな半面、その人1人1人にとっては、初めての経験。
初めての子供の場合は特に、
「これで大丈夫なのか?」
「他の人はどうしているのか1人でも多くのいろんな情報が欲しい!」
と思ったりしますよね。
私もこれまで、数多くの先輩ママさん、ブロガーの方の情報を参考にさせていただきました。(もちろん、今も)
同じように、
「○○で困っているんだけど、何かいい方法ないかな?」
「子供が**なんだけど、これって普通のことなの?」
「◇◇の購入を検討してるけど、実際のところどうなのか、画像付きのレビューが見たい!」
そんな方の悩みや疑問を解消する助けになれたら、と思いブログを開設しました。
私も一人のママ初心者として、悩むことも疑問に思うことがこれからもずっと出てくると思うので、その都度解決できたこと、対処法をみなさんと共有しながら一緒に頑張っていけたらと思っています^^
ブログと広告について
当ブログでは、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを通じて商品を紹介しています。
生計を立てる一助として、アフィリエイトプログラムに参加しています。
しかし、報酬や紹介する商品ありきのブログ記事作成は行いたくないと思っています。
本業でWebマーケティングの仕事をしているので裏事情が分かるのですが…
ランキング記事や比較記事を見ると、キレイに広告の報酬順に並んでいたりします。
読者の人が本当に欲している情報に寄り添えているのか?
○○な人にはおすすめできるけど、**の場合はおすすめできないのでは?
と思うこともあります。
誰のための情報か分からなくなってしまいますよね。
広告主である企業側にとってもデメリットになりかねません。
ミスマッチなお客さんを紹介されても成約にいたらなかったり満足度が下がってかえって印象が悪くなったりする可能性があるので。
と、ずいぶん長く語ってしまいましたが、言いたいのはコレ!
私が実際に使って本当に良かったアイテムやアイディアしかおすすめしていない
ということ!
今後も、アフィリエイトプログラムの有無にかかわらず、試してみてよかったアイテムや方法だけをおすすめとして紹介していきます。
今後の目標
このサイトを息子が成人するまで続けていくこと、です!
え?長すぎない?
どんだけの記事数になるの?
と自分でも思いますが、息子の成長とともに、その時々で出てくる悩みや課題に対処していく様を綴っていけたらいいな、と思います。
いつの日か、「これがあなたの記録だよ」と息子にこのブログを見せたいです(笑)
仮に、息子に子どもができたら、「こういう対処法があるんだな」「イヤイヤ期はこう乗り越えればいいのか」なんて参考にしてもらえると、より嬉しいですね。
あまりにも先過ぎる話だし「結婚してほしい」「孫を見せて」なんて強く思うわけでもありませんが^^;
ブログを見に来てくれた方へのメッセージ
改めまして!
数あるサイト、ブログの中から「mywaylog」を見つけ訪問してくださってありがとうございます。
レビュー記事を見に来てくれたのかもしれないですし、悩みや課題の解決策を探っていて、たどり着いたのかもしれません。
が、すべてのお母さんお父さんに言いたいこと!
みんなよく頑張ってる!!
そして、お疲れさまです!
完璧なんか程遠い、だいぶ手抜いてるよ、こんなんでいいのかな?って人も
イライラするんじゃなくて要領よく手を抜かなくちゃと思いつつ完璧を目指しちゃう人も
みんなみんな日々よく乗り越えていると思います。
こんなご時世で、平時の何倍も考えることも悩ましいことも出てきますが、そんな中でよく子育てしてる。心からそう思います。
最後の最後で「何様?」という感じの文章ですが、どうしてもお伝えしたかったので^^;
今日もみんな頑張ってる。明日も一緒に頑張っていきましょ!